☆☆☆
250120映画を観た 機動戦士ガンダムGQuuuuuuX

機動戦士ガンダムGQuuuuuuXを観た。2回。
1月20日、TOHOシネマズ立川立飛にて、IMAX。
1月25日、TOHOシネマズ日比谷にて、通常上映。
この手の先行上映とか総集編とかのやつ映画扱いするのどうかと思わないではないけれども、映画館で観たんだから映画ってことにする方向でやってきている。
2回目見たのは特典目当て。さすがにデザインワークスは欲しい。

オススメ度★★★☆☆(ガンダム初見として)

自分はガンダム未履修なので(あまつさえ今作のあらすじやビジュアルさえ見ていなかった)どうなるかと思ったけど、普通に面白かった。
個人的にはガンダムというコンテンツは古臭くて込み入った初見お断りコンテンツだと思っていたのだけど、キャラがかわいくて、話を動かしていく要素が少年向けでキャッチーに思えたので、背景設定とかのとっつきづらさを大分緩和してくれた。

あれほどネタバレ食らう前に見に行けとネット上で騒ぎになった割には、大した驚きもなくぽけーっと見る羽目になったけれど、どうやらあれは重度のガンダム好きが重度のガンダム好きに向けて発していた警告音だったらしく、自分みたいなガンダム未履修者はお呼びでなかったらしい。

というわけで以下はネタバレ。

(続きを読む)

250130雑感

106.4kg。

色々書きたいことはあるのだけど、1月に入ってから何もかも追いついていない。
一応日記のつもりで書いているので、少なくとも目ぼしい出来事……例えばブルアカふぇすに行っただとか、映画を観ただとか、そういうことは書いておきたいし実際書きかけている。
最近ソニックとビーキーパーの感想をアップしたけれど、今月は他に、ジークアクス、敵、はたらく細胞、ミッシング・チャイルド・ビデオテープを観ているので、それらの感想もアップしたい。いや、する。はたらく細胞は昨年の新作なので、それも含めて2024年新作マイランキングも書きたい。
このような雑記を書くのが減ったのは、それらを書くことに時間を割いているからだ。

しかし、それ以外の理由として、ひょっとすると12月は軽躁だったのではという疑いがある。12月の気分は悪くなかったし、色々精力的にできていた気もする。翻って1月になってからは気分も落ち気味で大体のことが上手くいかない。鬱転しているのではなかろうか。
物事が上手くいくかいかないかというのは、最終的には気分の問題、認知の問題であることが多い。元気がなければやれることもやれないし、元気があればたとえ失敗してもあまりこたえない。
鬱に傾くとあらゆる物事をこなすのが遅くなるので、こうした文章を書くのも時間と体力が要るようになる。

なんにしても、今後は標題の日付が著しくズレたものをアップしていくことになると思う(ソニックを観たのなんて年末の出来事だし)。

250115映画を観た ビーキーパー

ビーキーパーを観た。1月15日、立川シネマシティにて、字幕版。

オススメ度★★★☆☆

ジェイソン・ステイサム映画として特に注目されてた作品のようだけれど、自分はステイサム映画をあまり見ていないのでその辺はわからない。
順当に期待したとおり面白かったのだけど、ただ、特別目を引いたところはなかったかな。
展開がサクサク進むのがいいところ。

以下ネタバレあり。

(続きを読む)