コミックマーケット94参加情報

コミックマーケット94、3日目(日曜)に参加します
スペースは東4ホールヨ48bです
頒布物は以下の新刊のみの予定です

コミケ94新刊「みっちりみちる」300円
モバマス大原みちる本
本文16P
みちると蓮実がぶつかって分裂する漫画(9P)とあとはみちるのらくがき(6P)です
サンプルは以下

(続きを読む)

コミティア124参加情報

コミティア124に参加します。
漫画のコピー本を出す予定です。
スペースはそ12aです。ソイニャ!
配置図は以下になります。あとサークルカット。
よろしくお願いします。

これまでのイベント参加と作ったもの(2018/03/27現在)

現在までのイベント参加歴です。

コミティア123 (2018.02.11) – 『創作ごっこ』発行
コミックマーケット93 (2017.12.31) – 『便秘のうんこ』発行
コミティア122 (2017.11.23) – 既刊参加、『大合同だよ金田さん~ニャロメロンもいっしょ~』(金田合同製作委員会)4P寄稿
九州コミティア1 (2017.09.15) – 『シスターエンブラザー』発行
コミティア121 (2017.08.20) – 『休眠』発行
コミティア114 (2015.11.15) – 『シスターエンブラザー』発行
コミティア113 (2015.08.30) – 『さわやか電波』発行
コミティア110 (2014.11.23) – 既刊参加、『のっぺら!3』(わくせいバルカン)4P寄稿 (R-18)
北海道コミティア1 (2014.11.09) – 『ニセコいる』発行
コミティア109 (2014.08.31) – 『第P次接近遭遇』発行
コミティア108 (2014.05.05) – 『海の藻屑』発行
コミティア107 (2014.02.02) – 『ニセゾーVol.1 準備号』発行、『のっぺら!2』(わくせいバルカン)4P寄稿 (R-18)

241118雑感

タンパク質補給のためにプロテインを飲んでいる。
以前までAmazonセールの時とかにYouTuberがオススメしがちな某プロテインのミルクティー味を飲んでいた。ポジティブな感想ではないので一応名前は伏せる。
不味くはなかったのだけど、ミルクティーと言うには若干味が水っぽく(当たり前だけど)、何より、溶け残りがあった。結構振っても普通にダマが残る。それで味が変わるわけではないのでいいかと思っていたが、その時はあまり定期的にプロテインを飲んでおらず、飲んだり飲まなかったりしていた。
少し前にそれがなくなって、次に飲み始めたのは結構前に買ってあったマイルーティーンのブルーアーカイブコラボのプロテインだ。キャラメル味。ミレニアムサイエンススクールロゴの入ったプロテインシェイカーが欲しくて買った。
これがなんというか、美味しかった。水っぽさも気にならない濃厚感があり(感、であって実際に濃厚なわけではない)、何より、溶け残りが一切なくなった。そして泡立ちも控えめで、プロテインにありがち?な泡だらけのビールみたいな状態にならない。揺らしながら時間が経つと泡がなくなって見栄えがよく飲み心地もいい。
そうなるとプロテインを飲むモチベーションが高くなり、定期的にプロテインを飲むようになった。
それも減ってきたので、さらに別で買ってあったザバスのグレープフルーツ味に切りかえた。こちらも溶け残りはない。ただ味が少し濃くて、そして水が多めに要る。ブクブク泡立って最初は泡しか口に入らない。ちょっと飲むのがしんどい。
そんなわけで、今はこのザバスのプロテインを頑張って消費し、次はマイルーティーンのプロテインをまた買ってみようかと思う。キャラメル味がまたあればよかったのだけど、コラボ限定フレーバーだったらしく今はない。じゃあ次はバニラとかにしようかな?スイーツ系の味がいい。
比べてはいないけれども、多分マイルーティーンのプロテインは高いと思う。多分。でもプロテインの飲み心地が飲むモチベーションにめちゃくちゃ関わってくるのがわかったので、さすがに法外に高いとかでなければ、お金はかけていきたい。
今は金欠だけれど、ザバスが無くなる頃には多少マシになっているだろう。

兵庫県知事選挙で斎藤元彦前知事が当選した。
支持層が陰謀論やらデマやら生成AI画像やらを鵜呑みにしていると聞くが、具体的には特に調べていないのでそこは問題にしない。
ただ、最近の日本の選挙では奇妙な雰囲気が見受けられる。
都知事選の時の石丸伸二や、先日の衆院選での国民民主党、今回の斎藤元彦、そのあたりの現象に共通した異様な雰囲気を感じる。支持層が被っているかと言うとそれは知らないけれど、それぞれの支持層は傍から見ていて結構ギョッとする。思想信条の違いとは別種の、常識を共有していない、言葉が通じないような印象を受ける人が目につく。特に斎藤元彦の支持層はそうだ。
自分は遠い昔ネット右翼(ネトウヨと略されなかった時代)で、今はどちらかというと多分リベラル寄りという、いちおう右と左両方の性質を併せ持つ人間なので、いずれの主張にも賛同するかは別として理屈や心情がある程度理解はできる(理解を示すという意味ではない)と思っているのだけど、上述の支持層は本当に理解が困難だ。ある種宗教的、信者的と言ってもいい。(右翼は明確に宗教の関与が強いけどそういう話ではない)
なんとなく現象として類似点を感じるのがアメリカ、トランプ元大統領の支持層だけれど、アメリカの事情は全然知らないし考えないでおく。
なんの具体的な話でもなく論理的でもなくただ傍から見てそういう印象を持ったというだけなのだけど、どうも日本の選挙に極めて気味の悪い現象が見られるなあという話。ちなみに上述した三者の中では斎藤元彦支持層がぶっちぎりでヤバイと思った。続いて石丸伸二、国民民主党といった感じ。国民民主党はさすがに国政政党とあって支持層も多様なので濃度は薄めだが、そういう人々が見え隠れしていたように思う。
今後別の選挙とかでも似たような現象があるのか、ちょっと注目してみたい。誰かが作った現象なら面白いのだけど、それは正しく陰謀論って感じだな。

絵を描く時は基本的にiPad Proの11インチで描いている。昔12.9インチだったのを11インチに買い直したのだけど、小さかったなとちょっと後悔していて、次に買うとしたら13インチになるだろう。高くなりすぎたのでAirにするかもしれない。いずれにしろ直ちに買いかえるわけではなく、壊れるなどするまではこのままだと思う。お金もないし。
しかしiPadで描くのは正直めちゃくちゃペン先が滑ってやりづらい。手先で描くのでなおさら安定しない。ペーパーライクフィルムは貼っているのだけど摩耗してしまったか効果がないのか。画面も小さい。画面というか作業領域が小さい。クリスタの環境を最適化できていないだけだと思うのだけど、今回のコミティアの原稿を書いている時は原稿が画面の半分しか表示されない状態で作業していた。
あと他に板タブを持っている。昔のようにPCでもお絵描きをしようと思って。昔最初の頃は板タブを使っていたこともあって、液タブと比べて安いからと板タブ(intuos pro)を購入した。左手デバイスも買った(Razerのタルタロス)。しかし描いていてどうもしっくり来なくてPCから手が遠のいてしまった。結局コミティアの原稿作業でもPCを使うことは文字入れと吹き出しの白塗りくらいしかしなかった。
そんなわけで、大きい液タブを買おうかと、少し考えている。もともとCintiqの小さめのやつを昔は使っていたのだけど、ディスプレイが壊れたので捨ててしまった。その時も思っていたのだけど、画面は大きい方がいい。プロテインの話じゃないが、手を動かしてて制約を感じるのはモチベーションに影響する。液タブで言うなら、22インチ以上のサイズは欲しい。家のデスクは引越しする時に持ち出せなさそうなほどデカいデスクなのだけど、大きい液タブの設置を想定して買ったところもある。
で、じゃあ何が買いたいかと言うと、正直なところ、理想はCintiq Pro24を分割12回払いで買いたい。くそ高い。今公式で売ってるスタンド付きのを買ったら37万、月3万らしい。ワァオ。
Cintiq 22ならフィルム付きでも16万、月1.3万。
それならHuionのKamvas pro 24の18万でもいい気がするけれど、分割払いがない。ヨドバシとかビッカメとかならあるいは?
というか、家計が火の車なのにローンまで使って自転車操業になるの本当によくないのだけど……。でも欲しいんだよな。
ちなみにスマホもそろそろ買ってから長く、動作も微妙に安定しないことがあるので(コミティアの時、急にブラックアウトして表示されないのが数分続いた時は焦った)、壊れる前に買い替えたい。次はgalaxyのSペン付きがいいな。18万円!?!?分割払い2回まで!?
なんというか、物欲がありすぎというか、高い物欲しすぎで、度し難い人間になっている気がする。給料安いのに。
お金の使い方を本気で緻密に考えないといけないなあ……。

コミティア150にサークル参加した

11月17日、コミティア150にサークル参加しました。

よく考えたらここで告知していなかったような気もします。読み返すの面倒なので確認しませんが、そうだったらごめんなさい。どうも、こんなサイト誰も見ていないだろうと思って軽視している感があり、だめですね。ちゃんとしないと。

今回はなんと5ホール開催だったそうですね。4ホールだと勘違いしてましたが、出張編集部が別ホールだったとか。
自分は青年向け漫画ジャンルで、東7ホールのD08bでした。
東7ホールということで、メイン会場からはちょっと分断されちゃいましたね。せっかくのコミティア150記念回だったんですが、お祭り感からは切り離されちゃった感があり、残念でした。

頒布物は本文24Pのコピー本で100円。
いつもより時間かけられるしこの量でもイケるかと思ったら全然イケませんでした。大変だった……。
話が全然思いつかなくて、ネームを描き始めたのが一週間前だったので、まあ、いつものパターンなんですが、なんでページ数をいつもより増やしてイケると思ったんだろうか。
内容はうちの子キャラであるニセコ周りの漫画ですね。
ニセコ関連は10年前に1hm4で半年くらい4コマを描いたあとにまとめ本をコミティアで出してそれっきりだったので、漫画としては久しぶりに描いたということになります。今後も折に触れて描きたいところではあります。
例のごとくなんですが、ネットにアップする予定はありません。コミティアで再度頒布することがあるかはわかりませんが、今の所しない予定です。(したことはあります)
基本的に自分の出すコピー本はそういう感じなので、万が一億が一気になる方がいたらコミティア会場へお越しください。あらかじめご連絡があれば、過去のコピー本もその分刷って取り置き可能です。

今回参加した感想としては、端的に言うと、人が来なかったの一言ですね。
いや、コミティア自体の人入りは過去最大級だったようですし(東ホール前のカタログ売り場から西ホール手前まで列が伸びていたらしい)、お隣のサークルさんはどちらも人が来ていたんですが、自分のところは比較せずとも全然でした。
いつもより売れないとか以前に、いつもより立ち寄ってすらいただけなくて、力不足を痛感しました。本を買っていただいた方はほとんどがTwitterのフォロワーの方だと思います。初見と思われる人がいつもより来なかった。
ていうかまあ、具体的に書いちゃうと、スペースにお立ち寄りくださったのは7人です。お買い上げいただいたのは後述のお隣さんを除いて4人。試し読みされたのは4人(うち3人は買わず)。
これほど来なかったのは10年同人活動やってきてワースト3に入るかもしれません。いちいち覚えてないですが。大体いつもは10人以上はスペースに立ち寄っていただけています。

いつもよりTwitterで宣伝はしていたつもりなんですが(早くから名前にスペース番号つけていたし、折に触れて作業ツイートなんかもしていた)、この結果となると、おそらくTwitterのフォロワーで周知可能なところには周知されきっていて、それ以外のところに全くリーチしなかったんでしょう。Twitterでフォロワー以外の人となるとそもそもそこまで届くほど拡散力がないので論外として、普段はおそらくティアマガのサークルカットで確認した人や、実際にイベント会場でたまたま通りすがって表紙が気になった人という層が立ち寄ってくれていたんだと思います。
以前単眼のサークルカットで参加したのに単眼本を出さなかった時がありまして、その時に単眼目当てらしい人が来て「単眼は……?」と聞かれたことがあったので(本当に申し訳ない)、サークルカットだけ見て来る層というのはいるようです。
で、今回のサークルカットは普通の人間で表紙が単眼という、その時の逆なので、単眼好きな人がサークルカットで認知しなくて、通りがかる人たちは単眼表紙にあまり惹かれなかったのかなという気がしています。サークルカットが普通だったので、スペース配置も人外系の集まるところでもなかったですしね(そういうところが今回あったのかは知らないけれど昔はあった)。
サークルカットと表紙には気をつけた方がいいなというのが今回の学びかなと思います。

Twitterでサンプル掲載とかもするといいのかなとは思いますが、個人的にネットに漫画をアップしたくないのと、それ以前に描き上がるのが前日とかなのでアップしてる余裕がなかったというのもあります。まあ主に前者の理由ですね。

(追記:あまり関係ないのですが、ネットに漫画をアップしたくないのは「ネットで無料で読める」状態が「本来届くべきでない層にも容易に届く」ため好ましくないと思っているからです。先日もそれで既刊サンプルを掲載して内容に問題があると炎上した事例がありましたね。既刊なので、即売会で頒布する分には問題視されていなかったのでしょう。炎上ではないにしろ何らかの問題が発生する可能性があり、自分はそれに対応する精神的余裕がありません。
一方で、それなら無料公開ではなくBOOTHとかでDL販売にすればいいのではないか、というのももっともです。個人的にはそれもちょっと気が引けるところではありますが、確かに先述の問題はクリアできます。コストを払ってくれた人は「本来届くべきでない層」ではないですから。
しかしこれは完全に自分の個人的な事情になりますが、いかに利益が小さかろうと、DL販売という形式を取ることは絶対にできないのです。同じ理由で、メロンブックスに委託などもできません(そもそもコピー本は委託できませんが)。これは自分の意思ではなくて、勤務している会社の事情です。なので、億が一神絵師になってDLエロ同人で稼げる目処がたって退職する、とかでないかぎりは、自分はそういうことをするつもりはない、というかできません。
そういうわけなので、自分のコミティア頒布物は、コミティア現地限りのものと思っていただければ幸いです。)

また、そもそも机に敷物敷いてポンとコピー本を置くだけじゃなくてちゃんとディスプレイしろという意見もあるかもしれませんが、ちょっとそこはキツイです。とてもそうは思えないと思いますが自分には今の形でいっぱいいっぱいです。ミニイーゼルくらいなら立てれるかもですが。買ってみようかな。

後はまあ、今回に限ったことではなく毎回の話なんですが、一度来てくれた方が次も来てくれるというサイクルがほとんど回っていないのもあります。フォロワーや知り合いの人が来ないのもこれに入ります。
これはもう自分の力不足以外になくて、買っていただいた本の内容に満足されていないためだと思います。精進します。

何にしても、スペースに来ていただけないことには何も始まらないので、今回の問題点を次回は改善したいところです。買っていただけなくても来て読んでいただけるだけで感謝感謝なので……。

今回はお隣(D08a)の「角を曲がる鳥ブックス」の野木久司さんと、コピー本を交換(というか互いに購入)させてもらいました。こちらが気になって買いたいと言ったのが先なので、お返しで買わせちゃったかなと思ったりもしますが。
お互いの本の感想やコミティアについてなど、たくさんお話させていただいて楽しかったです。SNSはされていないようなので(pixivはありましたが)、ここでお礼を。ありがとうございました。
とても精微な作画をされていて(アナログで!)見応えがあるのと、作家の憂鬱な一面をシチュエーションも含めて表出させるじんわりした心象表現が合わさって、コミティア好きには刺さるいい漫画でした。

前回のコミティア149でもお隣のサークルさんと本を交換(互いに購入)させてもらって、その他色々話をさせてもらいましたが、なんか二回続けてこういう交流があったことに嬉しさと驚きを感じています。自分は受け身なタイプのコミュ障なので、こういうのは本当にあまりない。というかそうでなくとも知り合いでもないお隣とそんなに話してる人見たことないです。
どっちも本の交換が話の起点だったような気がするので、そういうきっかけもあるのかもしれないですね。あくまで本が気になったのが先で、話したいから買う、というのはありませんが……。

次回のコミティア151についてですが、そちらも参加予定です。ちょっとお金がなくて今すぐ申し込めないんですが……数日後には……。
ジャンルは何にするか……結局青年漫画かその他のどちらかにすると思いますが……。どちらがいいんでしょうね……。青年漫画という自認はないのでその他の方が合ってる気もするんですが、以前何回かその他に出た時青年漫画と比べて明らかに人が少なかったんですよね。イラストと青年漫画はコミティアの華ジャンルですからね。うーん。
実際内容も漫画にするかどうかわかりません。ひょっとするとうちの子らくがきまとめとかになるかもしれません。そうなるとますますその他って感じだよな……。
なんにしろ新刊出せるように頑張ります。頑張れないかもしれませんが……(突然の弱気)。なんにしろまたコンビニプリントコピー本になると思います。お金がないので……。

また次回、お会いできれば嬉しいです。よろしくお願いします。

映画を観た ロボット・ドリームズ

ロボット・ドリームズを観た。11月18日、グランドシネマサンシャイン池袋にて、BESTIA enhanced上映。

オススメ度★★★★★

しみじみといい映画だった。
誰が見ても感じ入るものがあると思うので人を選ばずオススメ出来る。

ただ個人的にはあんまり語れることがないなあと思う。
ネタバレになっても嫌だし。
「こういう映画でした!」もけっこう危ういところがあるように感じるし、ラストで自分は〜というのはかなりライン上な気がする。
予告編の範囲で言うと、Septemberの使い所がめちゃくちゃいい。

あとこの映画にはセリフがないのだけど、それが余計な感情を生じさせなくてよかったと思う。

以下ネタバレ含む。

(さらに…)