0年0月
2021年の開始と抱負

2021年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

このサイトは2001年6月18日に作りまして、そこからアドレスは3回くらい変わりましたが、一応閉鎖等せずに継続しています。

ということは、今年このサイトは20年目に入るわけですね。来年は20周年か。折に触れて色々消したり放置したりしてたので、20年にふさわしい積み重ねはなーんにも残っていませんが。まあ積み重ねが全然ないのも私っぽくていいかもしれません。自虐は好ましくないですが、実際そんな感じなので。

年が明ければ今年の抱負などを言うのがお決まりなので、考えてはみましたが、私はこの手の目標をきちんと達成したことがありません。たくさん絵を描くぞ、とか。これは例えばで挙げただけですけど、よく見ると主客転倒していて目標として成り立っていませんね。ひょっとすると今までは目標の立て方自体が間違っていたのかもしれません。何をするかではなく何を得るかを据えるのが本来なんじゃないでしょうか。まあ、抱負と目標は違う概念かもしれませんが、とりあえず目標として進めていきます。

今のところ私の考えとしては、目標というのは日々の行動の指針になるものだと思うんです。かつ、できるだけ意識していなければ目標というのは忘れてしまうので、有効な目標にするためには、なるべく日々の多くの行動に影響するような(常に頭をよぎるような)包括的な目標を立てるのがよいと思います。

「今年中に絵を百枚描く」などの具体的な数値目標やノルマは短期的な計画に向いていて、今週の目標とかならそれでいいと思います。ただ、一年の目標となると途中でうっかりしてなかなか思い通りにいかず、諦めたり自己嫌悪したりしやすいんじゃないでしょうか。そう考えると100日目に死ぬワニの人は本当にすごいですね。まあ本職の仕事ですけど。

……と、数日前にここまで書いて放置していました。

時季を逃しそうなのでここまでで打ち止めにしてサクッと投稿します。

抱負はまあとりあえずサクッと一つ挙げるなら、「人に好かれる」としておきます。今年は、これは人に好かれるふるまいかどうか?というのを常に問いながら一年過ごしていきたいです。八方美人になるとか文句を言わないとかではなく、それはたぶん誰からも嫌われにくいだけで好かれもしないので、誰か一人二人に好きになってもらえるような感じで。それにはきっと日頃のふるまいだけでなく、何らかのポジティブな行動が求められると思うんですが、まあそれはできる範囲で……。

20201223 仕事が下手

🤯🤯🤯🤯🤯🤯🤯

年内の営業日が……明日、明後日、月曜!?あと三日!?

仕事が下手すぎる……何が下手かと言うとタスク管理……

年末にやらないといけない作業のことすっかり忘れてた🤯

自分が今何をかかえてるのかどれがどのくらい進行してていつまでに何をしなければいけないのか把握できてない!同時に三つくらいしか意識できないから他のことやると押し出されて忘れちゃうんですね〜。手帳に書いとけよって感じなんだけど今回のは書くの忘れてたというか書くことに思い至るほど理解できてなかったね〜……。

なんとか年内に解決しないといけない。

ところで、最近は上のように絵文字をけっこう使うようにしています。かわいいですよね。昔は(笑)だの顔文字だのでニュアンスつけてましたが、絵文字も楽でいいですね。組み合わせやすくて表現できる幅も広いです。でもこれ表示されない環境とかありそうだな……🤔

コミティア134欠席します

今日のコミティア134を欠席します。

またかよという感じで本当に自分でも嫌になるんですが……。
抽選で落ちた人もいるだろう状況でこれは本当に申し訳ない。

今回はペーパーだけでも持っていこうと思っていたところ、ペーパーすら描けないという事態になりました。
別に時間がないとかではなく、スランプのようなものです。描いてなかったんだからブランクと言うべきかもしれませんが、とにかく頭に何も浮かんでこない。
それでかなりへこんでしまいました。
昔なら何かしら描いていたので、まあ最悪ペーパーなら出せるだろうと思っていたんですが……。
そういうわけで、出すものがなく、気分も落ち込んでしまったので欠席することにしました。

あと他にも、少し頭が痛くて体に疲労感があるとか、最近コロナがまた盛り上がっているとか、欠席を考える理由はもともとあったんですが、それらはとりあえず押し通して出席するつもりだったので……。

なんともうまくいかない。

201120

また長らく放置していました。
Twitterは元気にやってますから、そっちで満足してしまった感じもあり。
ただ、最近色々と長文で語りたいことも出てきたりして、そういったものに適したサービスでも使おうかと考えてみたんですが、あまりいいものがありませんでした。
noteなんかすごく良かったんですけど、運営がかなり良くないようで萎えてしまいました。
ほかにもpixivFANBOXを支援プランなしで使ってみたりとかを考えましたが、どうもしっくりこない。
じゃあやっぱりこのサイト…とも思うんですが、自作テーマやら編集画面やらが色々適していないところもあり、かといって配布テーマにもしっくりくるものがなく、編集画面のためにダウングレードするのもなあという…。
悩んでいるところです。
とにかく、このサイトを活用していこうという気持ちだけはあります。気持ちだけは。

とりあえず近況報告としては、何年も職歴なしひきこもり無職をやっていましたが、ここを放置している間に就職しました。
聞けば絶対に安心する職場・待遇なので、そこはもし心配してくださる人がいたら安心してください。
ただもう半年以上働き、早くも定時で働くことに限界を感じています。
決まった時間に早起きして翌日に支障が出ないよう早寝する、という初歩的なところがきつい。
つくづく社会に不適合な人間だと痛感しています。

あと、11/23月曜のコミティア134に出る予定です。
頒布物はまあ…いつもの通り…よくわかんない感じで。
生存報告と現状報告のために出ているといった感じですね。今はこのくらいのものが作れますよ…(このくらいのものしか作れませんよ…)という発表。
ただこのご時世、果たして本当に行くべきか迷っているところではあります。
ちょっと前の状況ならともかく、第三波かなり来てますよね。
これまでの経験から会場を想像するに、クラスター発生とかにはならないような気もします。
ただそこそこ社会的責任の大きめな職場に入ったので、単に感染するだけでもやばいんですが、さらにそういうイベントに行って感染したとなると、また一つ面倒なことになりかねない。
悩んでいるところです。
とりあえず出るつもりで作業はしますが。

Twitterも含めて外部サービスというのはいつどうなるかわからないところがあります。
私の持ってる人の縁はかなりネットの外部サービス頼りで、Twitterが死んだら九割消えます。
Facebookが死んだら大学の関係も消えますね。まあFacebookは良くも悪くも死なないと思いますが、ただ既に使ってる人がだいぶ減ったので、実質死んでるようなものかもしれない。
そういった点で、受け身な姿勢ではありますが、少し探せば見つかって、来てくれたら私に会えるところ、というのは大事にしていきたい。
じゃあそれはどこかと言ったら、まあ私のリアルの家というのはいろいろ難しいところですから、このサイトか、イベント出展とかになります。
そういったことだけは一生続けるつもりでいます。
誰も会いに来なくても、いつもそこにいるということは価値があることだと思うので。

まあ、それなら放置するなという話なんですが。
映画の感想とか書きたい気持ちがいっぱいあるので、そういうの含めて増やしていきたいなと思っています。
思うだけになりませんように…。

コミティア127欠席します

明日のコミティア127にひ16bでスペースを頂いていましたが欠席します。
前回に続いての欠席となりまことに申し訳ありません。
前回は体調不良でしたが今回は私用による欠席です。
まあ体調は良くないんですが…。

そもそも今月に入って突然身の回りがどたばたし始めてしまい、創作に割く思考力がなくなっていたため、ペーパーだけでも出せれば御の字という状態でした。
出すものがないのは欠席する理由にしないことにしていますし、参加自体を楽しみにしているので、そのままであれば出席するつもりでしたが、無理でした。

直接の欠席理由でないとはいえ作業をろくにできないまま二回連続欠席をやらかすのはさすがに自分でもどうかと思いますし、今回また生活基盤がガラッと変わると思いますので、そういったことを踏まえて次回のコミティア申し込みは熟慮したいと思います。
できれば申し込みたいですが…。
なんにせよ、イベント参加の有無に関わらず創作を頑張っていきたいところです。

メモ:フロントページ3カラムについて、活動をライト、雑記をセンターに入れ替える。

あけましておめでとうございました

2019年あけましておめでとうございました。
あけおめ投稿してたつもりでいたらしてなかった。
なんなら冬コミの告知やらもしてたつもりでしてなかった。

まず昨年末のコミックマーケット95、お越しくださった方ありがとうございます。
新刊を用意できず夏コミ既刊の再版のみとなってしまいまして申し訳ありませんが、ありがたくも刷った分完売となりました。
正直なところ欲しい人には夏で大体いきわたったものと思っていたのでびっくりしました。
二次創作ってつええな…。

新年最初の記事が初心者向けどっとライブ語録になってしまった。
noteを使ってみようかなと思ってためしに書いてみたので、それをこっちにコピペしたわけです。
今後そういったサービスを使う場合はこっちにもコピペします。

今年は引っ越してゲーミングPC買って歯をキレイにしたいですね。
8GBRAMに1TBHDDだけのノートPCではそろそろ限界。
そもそも文字を打つだけでも初動がすごい遅くなってるし(5分くらい我慢すれば以後スムーズにはなるけど)。
せっかく新しくPC買うならゲーミングレベルにしときたい。
これは半端なことすると安物買いの銭失いがまじであると思うので…進歩が早すぎて型落ちも早い。
あと使いたいPCケースがあるので自作かな…。
歯は穴あけないといけない虫歯が1個あるんですけど、セラミックにしないと後で取り返しがつかないことになるぞ(意訳)と脅されているので、そうすると1個10万とかかかるんですよね。
引越しにも初期費用もろもろで20万弱かかるだろうし、PCも20万弱かかるだろうし。
PCはグラボを後回しにすれば現実的な範囲になるかなあ…それでも15万弱はかかりそう。
つらい。

絵もネットもとりあえず生きてこそなので今年の目標は生きるめどをつけることですね。
早いうちにいい報告できるように頑張ります。
そういえばアイドル部のイオリンが、今年の書初めで頑張るを顔晴と書いてましたね。
素敵な考え方だと思います。イオリンが言うからってところも多分にあると思うけど。
にせぞーもイベントなどでも晴れ晴れとした顔を見せられるようになりたいです。
あ、イベントといえば、2月17日のコミティア127に出ます。スペースはひ16bです。
よろしくお願いします。

そういえば今のここは3カラムで真ん中にイベント参加情報、右にこのような雑記を置いてますが、逆の方がいいかもですね。
パッと見でどこ見たらいいのかわかりませんね。
イベント参加情報はイベントごとにしか更新しない分もう少し小さめでいいかも。