クソ映画と噂のキャシャーン実写版(以下CASSHERN)をアマプラでレンタルして観た。
結論から言うと普通にそこそこ面白かった。好きかと言われるとそこまで好きではないけど、よくできた映画だと思う。少なくともクソ映画と呼ばれるには値しないと自分は思う。
なぜ観たのかというと、それはシン・仮面ライダーの評判に一定数「CASSHERNに似ている」「CASSHERNを予習するべき」「アクションシーンの多くがCASSHERNに通じる」というものがあったから。シン・仮面ライダーが絶望的に刺さらなかった自分としては、どうにかしてシン・仮面ライダーに与えられた精神的な傷跡を処理する必要があり、グダグダとシン・仮面ライダーへの愚痴を並べるよりは似た映画と相対化して痛みを和らげる方向で解決しようと思ったのだった。
シン・仮面ライダーと比べるために見たので比べて語ってしまうが、圧倒的にCASSHERNの方がクオリティが高い。もうおよそ20年前の映画だけれども。
ストーリー(脚本)、VFX、演技、アクションシーン、撮影、世界観、テーマ性、どれをとってもCASSHERNの方は普通に映像作品として成立していて、比較にならない。当時としてあのレベルのVFXは(邦画として)どうなのかというのはわからないのだけど、少なくともシン・仮面ライダーと並べて語れる作品ではない。
あと、シン・仮面ライダーとCASSHERNのアクションシーンが似ているかという点については、そもそもCASSHERNのアクションシーンがそこまで特殊には感じなかった。超人的なアクションをやろうとすればああいう感じになるだろう。当時としては表現方法として新しかったかもしれないけれど、今見て珍しいものではない(TV特撮でも使われるような表現方法になっている)。クオリティもシン・仮面ライダーよりCASSHERNの方が断然高い。見栄えもよく粗が少ないし、動きやカットの連続性がしっかりしている。
特に似ているとして挙げられるシン・仮面ライダーのハチオーグ戦についても、その違和感のあるクオリティは置いておいて、そう特別なものにも感じない。残像感のあるスピードバトルで光の残像を残して表現するのは視覚的に面白かったけれど、そのような特徴はCASSHERNにはなかったと思う。おそらくCASSHERNを挙げている人はサグレー戦とブライ&ロボット戦、特にサグレー戦を想定しているのだと思うのだけど。
繰り返すように今となってはCASSHERNのアクション表現に目新しさはさほどないのだけど、これほどCASSHERNが挙げられるということは、当時としては斬新で人々の心に残ったのかもしれず、老人がゲーム機のことをいつまでもファミコン、スマホのことをいつまでもiPhoneと呼ぶことがあるのと似たような、先駆者効果なのかもしれない。
個人的には、20年前の作品と考えれば、アクションシーンもVFXも邦画としては斬新でよくできていたのではないかと思う。
古い作品なので特にネタバレもクソもないのだけど一応以下ネタバレ濃いめ。
(続きを読む)