☆☆☆
250130雑感

106.4kg。

色々書きたいことはあるのだけど、1月に入ってから何もかも追いついていない。
一応日記のつもりで書いているので、少なくとも目ぼしい出来事……例えばブルアカふぇすに行っただとか、映画を観ただとか、そういうことは書いておきたいし実際書きかけている。
最近ソニックとビーキーパーの感想をアップしたけれど、今月は他に、ジークアクス、敵、はたらく細胞、ミッシング・チャイルド・ビデオテープを観ているので、それらの感想もアップしたい。いや、する。はたらく細胞は昨年の新作なので、それも含めて2024年新作マイランキングも書きたい。
このような雑記を書くのが減ったのは、それらを書くことに時間を割いているからだ。

しかし、それ以外の理由として、ひょっとすると12月は軽躁だったのではという疑いがある。12月の気分は悪くなかったし、色々精力的にできていた気もする。翻って1月になってからは気分も落ち気味で大体のことが上手くいかない。鬱転しているのではなかろうか。
物事が上手くいくかいかないかというのは、最終的には気分の問題、認知の問題であることが多い。元気がなければやれることもやれないし、元気があればたとえ失敗してもあまりこたえない。
鬱に傾くとあらゆる物事をこなすのが遅くなるので、こうした文章を書くのも時間と体力が要るようになる。

なんにしても、今後は標題の日付が著しくズレたものをアップしていくことになると思う(ソニックを観たのなんて年末の出来事だし)。

250115映画を観た ビーキーパー

ビーキーパーを観た。1月15日、立川シネマシティにて、字幕版。

オススメ度★★★☆☆

ジェイソン・ステイサム映画として特に注目されてた作品のようだけれど、自分はステイサム映画をあまり見ていないのでその辺はわからない。
順当に期待したとおり面白かったのだけど、ただ、特別目を引いたところはなかったかな。
展開がサクサク進むのがいいところ。

以下ネタバレあり。

(続きを読む)

241228映画を観た ソニック×シャドウ TOKYO MISSION

ソニック×シャドウ TOKYO MISSIONを観た。12月28日、立川シネマシティにて、字幕版。

オススメ度★★★★☆

前作、前々作を見ていない人へのオススメ度は★★☆☆☆。単体でも楽しめるとは思うのだけど、前作要素を活かすのがうまいので、1、2を見ておいた方が圧倒的に楽しめる。
また、自分がソニックについてゲームとかで触れてこなかったので、ソニックファンがどう感じるかはわからない。
ただ自分にとっては2024年見た映画のかなり上位には確実に入ってくるなと思った。

まず予習として1、2を観たのだけど、子供向け映画としてよくできているなと思った。ソニックの世界観とかは知らないけれど、オーソドックスな話で手堅くまとまっているし、原作キャラだけでなく映画オリジナルキャラもキャラが立っていて活き活きして馴染んでいる。ソニック特有の高速演出も満足のいくもの。続編の2では前作要素をしっかり活かしていて無駄にしないのも好印象。

3でもその印象は変わらず、3作も続けば過去作のメイン要素がフェードアウトしても良さそうなものを(ありがちなのだと前作ヒロインと知らん間に別れてたり過去のキャラの出番がほぼなかったりするでしょ)、今作においてはそういうことが自分の目につく限りほとんどない。過去作が好きだった人をとりこぼさないという強い意志がないとここまでできないと思うので、本当にすごいと思う。愛を感じる。
逆に言うと過去作を見ていない人にはおすすめできない……というより、今作単体でも楽しめる高いクオリティがあるのだけど、ぜひとも過去作を見てから今作を見てほしいという気持ちが強い。自分は1、2を予習しておいて本当に良かったと思った。

以下ネタバレあり。

(続きを読む)