☆☆☆
Chimeを観た

Chimeを観た。9月5日、池袋シネマ・ロサにて。
侍タイムスリッパーに引き続いて同日鑑賞。

★★★★☆

怖い怖い!嫌な感じで二度と観たくない!でも45分で短くサクッと怖がれて助かる!
じんわりしたホラーで、不穏な雰囲気で怖がらせてくれる。
チラシとかに書いてある公式ストーリー紹介はネタバレがきついので読まない方がいいかも。今作はストーリーが薄いというか少ないから、けっこうバレてしまう。まあ怖がる上でそこが重要かというとそこまで重要ではないのだけど。
最小限のストーリー、最小限の構成で、巧みに表現、演出を使ってとにかく怖がらせたる!という感じの映画。嫌じゃないシーンが全然ない。

ちょっと興味があるなら、時間も短いしサクッと観てみるといいと思う。
正直感情の揺さぶられ具合で言えば星5でもよかったのだけど、ウチ怖いもの苦手なので星4で……なんで見たのかって言われそうだけど……。

以下ネタバレ含む。

(続きを読む)

侍タイムスリッパーを観た

侍タイムスリッパーを観た。9月5日、池袋シネマ・ロサにて。

★★★★☆

面白かった。涙腺が緩むところもありつつ、笑いが堪えられないところもありつつ。笑えるシーンでも緊張感のあるシーンでもたっぷりチャンバラを魅せてくれる。映画愛、時代劇愛に満ちた良作。
突飛な設定のコメディながら、主人公の新左衛門の心の動きに案外無理がなく、スッと物語に入り込める。斬られ役に行き着くまでけっこう無理のある展開になるのかと思っていたけれどそうではなかった。

上映劇場も拡大したので、ぜひ見に行くことをおすすめしたい。楽しい映画で見て損はしないと思う。
声を上げて笑う場面もあったし、頑張る新左衛門を見てしんみりしたりした。

以下ネタバレ含む。

(続きを読む)

プロジェクトKV中止

先日、プロジェクトKVが中止になった。9月1日の公式サイト発表から1週間、9月8日没。

プロジェクトKVについては9月1日以降、ここやTwitter(X)でずっと注目して色々グチグチと書いてきた。
主な関心は日本向けに表立って行われたこと、つまりプロジェクトKVの発表自体とかコミケ参加関連、公式アカウント運用といったことについて。端的に言えば、不可解だから理由を知りたかった。
あと、これらの行動がなぜ炎上(と言うには日本ではやや小規模な騒ぎだったが)につながったのか、何が良くなかったのかとかを考えて、文字をこねくり回していた。

(続きを読む)