☆☆☆
250109雑感

107.3kg。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

年末年始は全然ここに文章を書かなかった。
今年も実家に帰ったわけだけど、実家に帰ると、特に休暇時期は家に常に誰かしらいるので、なんだかんだで一人の時間がなくなる。そうなると脳のモードが「家族とコミュニケーションをとる」モードになってしまい、他のことをあまりしなくなってしまうようだ。今回の休暇中はSNSすらあまり見なかった。
休暇中に学マスのNIAを進めるとか、ブルアカのモモトークを消化するとか、ゲームの目標も立てていたのだけど、日課を消化するので手一杯で、全然できなかった。

実家は大分なのだけど、帰省と言っても旅行は旅行なので、地元でしか食べられないものを食べたいという気持ちはある。
そこで今回も、大分のたこ焼きである「てったこ」を食べてきた。てったこは小ぶりのたこ焼きで、シャバシャバしたタレがかかっているのが特徴。似たようなたこ焼きは他で見た事がない、と思う。自分はてったこが好きなので帰省する度にこれを食べている。
また、大分の都町にはキッチンピーコックというステーキ屋がある。ランプ肉の塊を焼いた「ボンバーステーキ」が看板商品で、今回はボンバーステーキとハンバーグ(ボンバーグ)のセットを食べてきた。ハンバーグが思いの外美味しくてびっくりした。ボンバーステーキはミディアムレアにしたのだけど、個人的にはミディアム以上まで焼いた方が良かったなと思った。次はそうしよう。
外食ではないが、大好きだけど東京では買えないのが、マルキン食品の九州本仕込みという納豆だ。海外産大豆の小粒納豆で、タレが甘いのが特徴という、一見取るに足らない納豆なのだけど、これが美味しい。豆が適度に柔らかく、納豆特有の臭みとコクもちょうどいい(これが足りない納豆が多い)。タレの甘さも全てをひきたてていて、ご飯にもよく合う。小ネギを散らすのが特にいい。帰省したら必ず買うし、今回も休暇中に12パックは食べた。

その他、存命の祖母2人とも十分に話すことが出来たのも良かったと思う。

そして今週から仕事始めなのだけど、もう完全に仕事の仕方など忘れてしまった。勤労というものについての意識がすっぽり抜け落ちてしまったようだ。今年は正月ボケがいつもより激しい。

241228雑感

106.8kg。

以前、買おうかどうか迷っているマイクアームとしてAlterzoneのALZ-M3を挙げたと思うのだけれど、よく見るとあれはロープロファイル型だった。
ロープロファイルのマイクアームはやたらと持て囃されているが、個人的にはあまりいい印象がない。動かす時に占有面積が広いのと、手元で作業する時に邪魔になるからだ。ウチには液タブがあるので環境に合わないと思う。
というわけで、視界の邪魔になるという欠点はあるが、買うとしたら、高さのある吊るすタイプのマイクアームにしようと思う。
そうなると、安物買いの銭失い(ついでにゴミが増える)というのは避けたいので、品質に定評のあるアームを選びたい。そうなると、おそらく選択肢はElgatoのWave Mic Arm一択になるんじゃないかと思う。1万5千円弱するけど……。

241227雑感

(体重測るの忘れていた)

今日で仕事納め。
今年は仕事が嫌すぎて8月には……までしたが、まあ、復帰後しばらくのところは万全でないにしろ働けているので、まずはよしとしよう。また、最近リーマスを増やした結果か、少し仕事に対しての不安感が落ち着いてきたので、これまでの数年間、(仕事内容には依ったが)仕事が嫌すぎたのは鬱のせいもあったのだろうと思う。寛解してると思っていても、そういうこともある。
しかし仕事納めを目の前にして、ここ数日、けっこう仕事でミスをして困った。うちの会社は年末が近づくにつれ休む人が多くなるのだけれど、人が減るタイミングでミスをすると、相談する相手やカバーしてくれる相手がいなくて困る。結果、どうにか処理できたとは思うけれど。
最近、物価高に対応してか、給料も上がったので、この会社で働き続けようかなという気持ちもわいてきた(どのみちもう転職の選択肢はほとんどないと思うのだけど)。自分は社内でも給料がかなり低い方だったので、非常に助かるし、モチベーションにもつながる。自分だけ給料が低いと思いながら働くのはメンタルに悪い。
来年も心安らかに体に無理なく働ければいいなと思う。

学マスのフェスガチャが始まった。最初はRe;IRISの3人が排出される。トリプルピックアップだ。
単なる自慢なのだけど、20連で3人全部引けた。最初は10連で咲季手毬が引けて、ことねは追わないつもりだったが(トリプルピックアップの一点狙いは一般的に厳しい)、ついつい追加で10連引いたらことねが引けた。極めて運がいい結果だ。
学マスをサボっている自分に、学マスをやれというメッセージか。年末年始はいっぱいやらせてもらいます。あとこんな調子で今後実装の広も引けたら嬉しいな。

なんとなく、全国おしぼり協同組合連合会のおしぼりを使っている店は、信頼感がある。なんとなく。
全店そうかはわからないけれど、コメダ珈琲のおしぼりもそうだったはずだ。まあコメダ珈琲に信頼感は特にないが……。
よく行くうどん屋の使っているおしぼりは、それに加えて?障がい者自立支援企業と書いていて、なんとなくイメージが良い。
まあ、だからどうということもないのだけど……なんとなく……。

書くのを忘れていたが、25日に歯医者に行った。
2週間弱ほど前に2日間ほど歯がひどく染みて、それ以後収まっていたのだけれど、再び痛くなってきたため。
ちょうど7月頃に別の歯医者で削った歯だったので、削ったのが良くなかったかと心配したが、結果から言うと、食いしばりに起因する知覚過敏で、削ったことは特に関係ないとの事。平常時は上下の歯が離れているつもりで、食いしばりの自覚はなかったが、まあそういう事もあるのだろう。
食いしばりの対処として、視界に入ったら歯を離すマークを家のあちこちに貼って、それを一生続けてくださいと言われたが……まあ、たまに気をつけよう。
その他レントゲンを撮った結果、どの歯も特に異常はないとのことだった。親知らずが4本キレイに残っているので、取るなら別の病院を紹介してくれるらしい。